分散投資

2000円投資はじめました(5つの投資で少額・分散・長期運用)※毎月更新

2023年2月15日

2022年11月から毎月、銀行預金、ゴールド、外貨(FX)、投資信託、仮想通貨に2,000円ずつ投資をしています。

今月で2年2ヶ月が経過しました!

この記事では、2000円投資の経過を紹介しています。  

2000円投資の特徴

  • 5つの金融資産に毎月投資
  • 金額はそれぞれ2000円
  • 少額×分散×長期運用でリスク対策

5つの異なる金融商品を選んだのは、自分の勉強のためと、これから投資を始める人の参考になればいいなと思ったからです。

今回選んだ商品は全て毎月「自動購入」してくれる商品なので、運用の手間はほとんどかかりません。

しょっちゅう物をなくしたり忘れたりする僕でも、忘れることなく投資ができています。
 

運用経過

今月の資産(2024年12月)

仮想通貨が他を圧倒しています。

約2年の運用で、ようやく銀行預金にも利息が付きましたが、他の手法と比べるとその額はかなり小さくなっています。

ちなみに、約4年続けているiDeCoでは+40万円、約4年半続けているNISAでは+87万円くらいのプラスになっています。
 

iDeCoとNISAで老後資金の準備
 

これまでの推移

 

銀行預金以外は、上がったり下がったりを繰り返していますが、資産としてはどれも銀行預金よりも多くなっています。

今月は急な円高で、仮想通貨と外貨が大きく減りました。

先月のうちに換金しておけば…とも思いましたが、上がっても下がっても、引き続き積立をしていきたいと思います。
 

運用している商品と金融機関

投資手法証券会社商品
銀行預金PayPay銀行普通預金 (2,000円)
ゴールドSBI証券ゴールド (2,000円)
外貨(FX)SBI FX TRADEUSD (米国ドル 1,000円)
HKD (香港ドル 1,000円)
投資信託SBI証券
楽天証券
SBI・V・S&P500 (2,000円) ※2024年1月まで
楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(2,000円)
仮想通貨BitFlyerBTC (1,000円)
ETH (1,000円)

運用している商品は、上の表の通りです。

どの口座も登録料や維持費はかかりません。銀行預金と一緒で、無料で始められて使用料などは必要ありません。

2024年1月から新NISAが始まったため、投資信託の購入先をSBI証券から楽天証券に変更しました。
 

あとがき

2000円投資を始めて26ヶ月がたちました。

今のところ仮想通貨が他の商品よりも変動が大きくなっています。

つい半年前までは誤差のような感覚だったのですが、銀行預金と比べたら倍以上に増えています。

2000円という少ない金額ですが、今後も長期間運用することでそれぞれどういうふうに「育っていく」のかを見ていきたいと思います。

この記事で紹介している5つの投資はシステムが毎月自動で購入してくれます。

そのため、運用の手間は初期設定だけで、あとは口座にお金をいれておくだけで自動で運用できます。

どの投資も少額から始めることができるので、気になるものがあったら試してみてください。
 

参考

-分散投資