地方でひっそりと投資をしている Nuumaです。
新NISAを始めてあっという間に1年がたちました。
この記事では、2024年1月にスタートした新NISA(つみたて投資枠)を1年間運用してみた結果をご紹介します。実際に購入した商品の情報もお伝えしていますので、これからNISAを始めたい方や、どの商品を選ぼうか迷っている方に少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
1年間運用した結果
1年間で32.4万円入金して、総額は38.4万円になりました。6万円のプラスです(+18.6%)。
順調すぎる滑り出しです。2025年はこんなにいい結果が出るような気配ではありませんが、気にせずコツコツと投資を続けてい行きます!
資産計画との比較
実際の運用結果と計画を比較してみました。
利回りは6%を予定していたのですが、予定を大幅に超える32%という恐ろしい利回りになっています!
もし年利5%で運用できたとすると、資産は2050年に2020万円になる予定です。
老後資金はNISAとiDeCoで用意する予定ですが、合わせると5000万円くらいになります。計算上の数値なのでどうなるかわかりませんが、老後のお金に5000万も必要ないと思っています。このまま順調に運用ができるようであれば、月々の入金額を減額することも考えています。
金融庁の公式サイトで簡単にシミュレーションができます
↓
設定を公開します
新NISAでは毎月2.7万円を入金しています。
2.5万円分はつみたてNISAと同じ商品を、残りの0.2万円は同じ種類の別の商品を購入しています。
できる金額からスタート
NISAは 100円 から始めることができます。投資するのが初めてで不安がある人は少ない金額で始めることもできます。僕は最初は 5000円 からスタートしました(旧つみたてNISA)。
商品を選んだ基準
旧つみたてNISAを始めたときは4つの商品を選びましたが、その基準は2つありました。
- 一つの商品だけだと不安だったので、種類の違う商品を複数選ぶ
- できるだけ手数料(信託報酬)が少ない商品を選ぶ
4つの商品を運用してみた結果、今購入している「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」が一番利益が高かったので、新NISAではこの商品だけに絞りました。
楽天証券を選んだ理由
いざ「NISAをはじめよう」としたときに、どの商品を買うかと同じくらい(?)悩むのが「どこの証券会社」でつみたてNISAを始めるかです。
僕はネット三大証券会社の一つでもある「楽天証券」を選びました。楽天証券を選んだ理由は「楽天ポイントで投資ができる」からになります。
また、投資を楽天カードで支払うことができるので、投資をしながら楽天ポイントをためることもできます。
さらに、貯めた楽天ポイントを投資に使うこともできます。毎月2.7万円をNISAに投資していますが、そのうちの500円は楽天ポイントになります。
まとめ
この記事では新NISAを1年間運用してみた結果を紹介しました。
1年間で6万円の利益が出るとは思ってもいませんでした。
初期設定さえしてしまえば、あとはほったらかしでいいのがNISA(つみたて投資枠)のいいところですよね。
普段はフルタイムの会社員をしていますが、新NISA(つみたて投資枠)はまったく時間をとられないので、毎日の生活が忙しくて投資の時間なんかとれないという人にもおススメです。
また、新NISA(つみたて投資枠)は100円から始めることができるので、投資をしたことがなくて不安な人や収入が十分でない人でも始めやすい投資になっています。