profile

こんにちは。将来年金9万円しかもらえない予定の Nuumaです。

普段は地方の中小企業で会社員をやっています。

このブログでは、僕自身の投資の経験から学んだことや、お金の不安を減らすための方法やコツを紹介しています。
 

昔と今

投資を始める前と今とで一番変わったことは「不安」がなくなったことです。

2024年1月現在、資産は300万円を超えました!貯金ゼロ・資産ゼロから4年で300万を貯めることができました!

まだ老後資金としては全く足りていませんが、「老後にはいくらお金が必要で、このまま投資を続けていけば○○万円貯まる」という見通しが立てられました。

将来の見通しが立つだけで、不安な気持ちは信じられないくらい消えてなくなりました。

老後までにいくらたまる?

NISA(つみたて投資枠月2.7万円)とiDeCo(月2.3万円)を65歳まで続けることで、65歳で4000万円の資産ができる計画です。

元本は1700万円くらいですが、投資をすることで2300万円の利益が出る予定です(年利5%で計算)。

同じ額を銀行の預金(年利0.001%)で運用すると1700万円で、利息は1万円もつきません。

金融庁「資産シミュレーション」
 

今の日本は超低金利の時代なので銀行預金ではお金をふやすことはできません。4000万円の老後資金を現金だけで貯めようと思ったら毎月倍の10万円以上のお金を用意しなければいけなくなのでとても大変です。

本格的に運用を始めて3年以上経ちますが、今のところは計画通り運用できています。

老後資金、最新の運用記録
 

投資歴

  • 2019年 1000円で投資信託を始める
  • 2020年 つみたてNISAを始める
  • 2021年 iDeCoを始める
  • 2022年 2000円投資を始める
  • 2024年 旧NISA終了、新NISA(つみたて投資枠)へ移行
  • 2050年 65歳で4000万円の老後資金

NISAとiDeCoは「老後資金」として投資を利用しています。
 

最新の老後資金運用記録

 

お試しで2022年11月から「2000円投資」をはじめました。現金、ゴールド、外貨(FX)、投資信託、仮想通貨を毎月それぞれ2000円ずつ購入しています。

今後の自分の投資の勉強のためと、これから投資を始める人の参考になるかなと思ったので、様々な商品で運用してみることにしました。
  

2000円投資
 

ブログ

投資をやったことない人に向けて、少しでも役に立てばいいと思いブログをはじめました。

投資歴は4年になりますが、4年前までは投資の勉強なんてしたことがなかったし、むしろ「投資はお金持ちの人がやるものだ」と決めつけて避けてきていました。

投資どころか貯金もゼロ…

そんな自分が1000円から投資を始めて、今では300万円を超える商品を保有しています。

大きな額ではないかもしれませんが、4年間の貯金も資産もゼロの時と比べたらものすごい成長だと思っています。
 

詳しいプロフィール

■名前:Nuuma
■生まれ:1985年
■出身:宮城県の港町
■年収:平均年収未満
■仕事:製造業
■資格:FP3級(ファイナンシャル プランナー)
■趣味:ゴルフ/ジョギング/テニス/水泳
■好きな食べ物:ラーメン、焼きそば、カッパ巻
 

最後に

十分な資産があるなら投資はしなくてもいいと思いますが、僕のように十分な収入があるわけでもなく「年金が9万しかない」という人にとっては、投資は将来の不安を取り除くためにとても有効な方法の一つです

2022年9月27日